仕事をして ふと、店内を見ると
恩師が、、、30年ぶりですが
マスクをしていても、その重圧感が。。。笑
僕は、代々肉屋の家系の3代目
お爺さんが、家畜を売り買いする家畜商 馬喰(ばくろう)生きた馬、牛、豚
を扱いながら肉屋も創業、父も肉屋を継ぎ、僕も自然と継いだ
小、中学校は簡単な肉を切り、切った肉を店頭に並べ、売れると
うれしい、高校生時は毎朝4時から、豚の骨抜きをしてから
学校に行った、何と無給 何てケチな親なんだ笑、、、
しかしそのかいあってか、これから紹介する食肉学校で
入学時から一番、骨抜きが出来た。。。
高校卒業後 群馬県にある全国食肉学校に入学
学費が高いので、やっぱり親には感謝でした笑
肉の筋肉の構成から、解体、部分肉、歩留まり計算、商品造り、販売、ハム、ウインナー製造
調理、事務 仕入れ、外部店舗へ販売研修、まだまだいろいろ学びましたが
一番は人との出会いです
同じ肉屋の息子が全国から25人位集まり
今ではみんな経営者になり、全国の同業者と連絡をとり
情報交換をできるのが僕の強みになっています
で、
店舗科の先生で本当にお世話になった清水先生がご来店してくれました
数年前にも、先生のセミナーに参加しましたが
ちゃんと話すのは30年ぶり
先生の教えが、いかなる場面でも良い方向に導いてくれ
また、牛肉を本気でやりたい僕に
日本で一番の牛肉の老舗 大井肉店で牛肉を学ぶ場を与えて
くれたのも清水先生でしたからね
今でも当時の大井肉店で指導頂いた先輩(現 東京の繁盛店、肉のあさひ)
さんと深いお付き合いをさせて頂いております
今年は全国食肉協会から
全国の模範店にトップページで選ばれましたが
まだまだです
恩師 清水先生に感謝して
肉店の職業地位を上げ、めざされる肉店にしていきたいですね
最後に先生、付加価値は技術の積み重ねと、
更にヤル気がスイッチが入りました
8月29日は焼き肉の日 ですが中山肉店は定休日。。。笑
28日ご来店おまちしています
焼肉、ステーキは中山肉店