東京市場にて仙台牛共励会
雌牛部門にて優秀賞を買い付けました
でも
優秀賞の牛が欲しかった訳でもなく
優秀賞が必ずしも美味しいと言う訳でも
ありません、
優秀賞が付くのは見た目の良さで
味とは実は関係ないです
実際食べてみないと分かりません
そこで経験と知識で牛を見て、血統を調べて
美味しい牛を探す訳です
今回たまたま選んだ雌牛が
優秀賞に選ばれた訳です
値が張りますが 通常価格で販売します
お得な訳です
枝肉で水分を抜いてからの販売になります
流石 優秀賞 体系もばっちり
歩留まりも良さそうなので
少し張った値段もカバー出来そうです
美味しい牛だと判断して買い付けました
手前が今回買い付け、雌牛の
但馬系肉質血統牛、
奥の牛が肉量血統です
大きさ違い分かると思います
肉質か肉量かの違いで
味を取るか、量を取るかです
話は変わり
枝付き干しぶどう 良く売れています
結構大きなぶどうです
料理のアクセントやワインのアテに
凝縮したぶどうの栄養(カリウム、カルシウ、鉄、など)
で健康のてだすけを
で、枝付き干しぶどう 干しぶどうの違い知っていますか?
この違いは、製造方法によります
干しぶどうは、ぶどうを収穫後、天日で数週間乾燥して作られる
異物を除去し、洗浄などの過程を経て完成。
対して枝付き干しぶどうは、木になったままの状態で乾燥させるもの
収穫まで養分を吸収し続けた枝付き干しぶどうは、言わば完熟状態
さらに房の状態で乾燥させることも、
、あのジューシーな食感に通じている。
ちなみに枝付き干しぶどうは、手作業で収穫されることがほとんどで
美しいフォルムを保つためにも、手間暇がかかっている訳です
ちなみにこの枝付きブドウは
赤ワインの品種をドライにした物です
肉も旨いけど、ぶどうも旨い
牛枝肉、枝付き干しぶどうは中山肉店
食は楽しさにあふれ、その全てを満喫する事ができます