トルコ視察2 肉旅

空路でカイセリに、近くの街周りながら

世界遺産もある街 カッパドキアにて

お肉屋さんを数件視察

IMG_8591

日本の肉屋です〜なんて陽気に話しながら

ジャポン ジャポンって歓迎してくれます

通訳さんが同行してくれていますので

話は盛り上がります

IMG_8594

さっそくバーベキュー ケバブ

ラム肉 牛肉を焼いて

IMG_8584

IMG_8533

ニンニクオイル漬けや、トマトオイル漬け、ヨーグルト

などをタレに

トルコ人のオイルはひまわりの種のオイル

なんと、ヨーグルトの発祥もトルコでした

 

初めての食べ方に驚いたけど、美味しかったですよ

肉の旅ですが、ガイドさんが少しは世界遺産をと

国立公園に

IMG_8603

国立公園 この岩の穴が交番でした笑 お巡りさん人気でした

IMG_8605

この時気温は3℃ さむい〜

 

 

そして、この街のケバブを頂きました

ずーと肉です

壷焼きケバブ スープも少し入りドロっとして

壺ごと焼いて、叩き割る

美味しかったです

IMG_8532

なんと、これにパンが付きます

米はおかずの一部との位置付けがトルコ料理

IMG_8531

凄く美味しい〜流石にパンは食べれません笑

年末は沢山仕事して高校生の時の体重まで落ちていたので、沢山

食べるつもりですが、パンまでは、。。。

 

そして次の日 早朝 冬期はなかなか天候不良で飛ばない

気球に、乗ろうという事で

ラッキーです

ちなみに次の日は霧、風で中止になっていました

 

IMG_8608

IMG_8604

IMG_8607

絶景〜

IMG_8583

お〜い、おまえ 肉の視察で行ってるんだろー

遊んでるんじゃねー 気球なんて乗ってやがって〜 って

聞こえてきます笑

はい、次から気をつけま〜す笑。。。。

 

 

そしてこれから700キロ先の街

デニズリに陸路で向かいます

IMG_8562

 

IMG_8597

知らない土地、スペインではレンタルカーを使いましたが

今回はドライバーさんにお願いして、視察に集中

通訳さんもとても良い人です

IMG_8587

流石農産物の国、ずーと麦畑 ほんとずーと麦

IMG_8586

これは牛の餌 クローバー

凄い量です この感覚が農産物を扱う私としてはワクワクしてきます

途中ガイドさんがこの辺りはずーとシルクロードですよと

えっ、肉の視察で来たので知らなかったです

シルクロードと言えば、数千年も前にラクダや馬でローマに

ギャラバン サライ

全ての道はローマに道ず ですね

そして途中の食事も

IMG_8588

IMG_8537

こちらの地域は串焼きケバブ、

オスマン帝国時代に兵士が剣に刺して焼いた事が紀元との事

焼いた肉をトルティーヤに包んで食べる

使われている香辛料もとても美味しい

勉強になりますね

丁寧な仕事されています

IMG_8538

 

そしてデニズリ着

朝から街の肉店に、すぐに意気投合して、

これこれ肉旅

IMG_8554

IMG_8595

骨抜きも見せて頂き、同じ仕事なので本当に面白い

日本の事も聞かれ、肉屋トークで盛り上がりました

IMG_8553

 

また、ザクロの産地で搾りたてジュース 100リラ 500円 安い 美味しい

イスタンブールの街では200リラ

IMG_8602

IMG_8606

IMG_8596

小さいな飛行機でイスタンブールに戻ります

トルコ視察3に続く

 

世界の肉店をめぐる中山肉店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です