イスタンブールに戻り、路面電車トラムで海側に
トルコ5日目となると、この国にだいぶ慣れて
トルコカード(パスモみたいの物)トラムも船もトイレも
このカード1枚でOK
トルコは、ヨーロッパ側とアジア側に分かれます
最終日はアジア側の街 カドキョイの町に行きます
トルコ料理はケバブ、
イスタンブールの名物と言ったら❓
これ
サバサンドです笑
ガラダ橋 付近
僕も初めて知りましたが
通は、このピクルスをサバサンドに挟んで味変して食べ、レモンドリンク
うん、味 フツーね笑
トルコ旧市街から、200リラ(980円位)イスタンブールカード
で払い乗船
ボスポラス海峡を横断して10分位でトルコアジア側の町
カドキョイに
さっそく目的はタウン地区最大の市場です
牛肉の生ハム パストゥルマ
ニンニクが効いて美味しかったです
簡単に言えばパストラミ
塩とスパイスで長期間熟成 紀元前からあるとの事
肉文化です
世界三大料理 フランス料理 中華料理 トルコ料理 なぜ
その全ても、見てきました(長くなるのでかけません)
海外で初めて行く国は全てのルールが初めて
ストレスから始まる、
単純に言うとトイレの紙は流せない笑
え〜と思うが本当の話(良いホテルは流せるが)
TV、インターネット、人に聞いたなどの情報と、だいぶ違う
実際に行くと、自分の思っていた想像とは違い、新しい何か、文化も刺激になる
海外旅行を楽しむー、なんて事より
沢山の情報で頭がパンパンだ
そして、
この国の歴史や文化を経験して、だから今のトルコ料理なんだと
学べたとが、今後の僕の仕事や生活に大きく変えていくものだと思います
イスタンブール最後のチャイ
トルコ 肉旅でした
美味しいお肉は中山肉店